3歩進んで2歩下がるブログ

3歩進んで2歩下がるブログ

3歩進めたら2歩下がっても1歩前進!昨日より今日を大事に少しずつ前進を目指すブログです。

自分を立て直したい ~自己肯定感

「自己肯定感」という言葉をネットで最近よく目にするようになりました。昔からあったのかな?本屋さんに立ち寄ったときに自己啓発系のコーナーを見てみたら、自己肯定感をあげるハウツー本が結構並んでいたので低いと感じている人は案外多いのかなと思いました。

この転職活動中、いくつかのセミナーに参加して自己分析したり色々な方とグループワークをしたりしました。そこで改めて自覚したことが2つあります。
 ・「自己肯定感」が低い
 ・他人を気にしすぎ、影響され過ぎ

 
職務経歴書とか志望動機書いたりするのに振り返り作業をするのですが、「自分の強み」とか「自分の資源」などを考えるワークになるとピタッとペンが止まってしまうんです。自信を持って言えるこれ!というものが全く思いつきません。

周りはサラサラとペンが進んでいて余計に焦ってしまって気持ちが下がってしまうこともありました。

「自分の強み」について調べていたら、登録しているリクナビNEXTのサービスの一つにグッドポイント診断という、質問に答えると「5つの強み」を出してくれるという診断ツールがあることが分かりました。今まで知らなかった…。今更ながらやってみました。
next.rikunabi.com

質問には「ひとりでいるのが好き」とか「人の目が気になる」とかどう考えてもあまりいい結果が出なさそうな選択肢が当てはまってしまうのですが正直に選んでいきました。所要時間は30分程度でした。

実際の結果は長いので一部だけご紹介。


■親密性■
あなたは、常に謙虚な気持ちを持って人と接しています。


■悠然■
長い目でものごとをとらえ、あせらず気長に進めることが得意であり、目先の小さなことに気を取られて考えが変わるようなことはありません。


■現実思考■
あなたは、等身大の自分を軸にして、現実的にものごとを考えることができます。


■受容力■
あなたは、和やかな人間関係を重視し、考え方やタイプの異なる人に対して拒否反応を示したり、自分の主張を押しつけるようなことはありません。


■感受性■
感情が細やかなあなたは、周囲の人の気持ちを思いやりながら行動することができます。

おそらく選択肢から得られたその人の特性を下記のように良い表現に言い換えてる感じがします。

「人の意見に流されがちだ」
 →謙虚な気持ちで…
「計画を綿密に立てないと行動できないほうだ」
 →長い目でものごとを…
「はっきり意見を言えないほうだ」
 →和やかな人間関係を重視し…
「周りが自分をどう思っているか気になる」
 →周囲の人の気持ちを思いやりながら…


なんというポジティブシンキング!こんなふうに考えられたらいいですね。
「自己肯定感」を高めるにはどうしたらいいのか、(わがままという意味ではなく)自分本位に生きていくにはどうしたらいいのか。

ネガティブ思考と自己肯定感の低さって関係ありそうですが、40年以上この性格できてしまったのでそう簡単には変われないと思います。でもこのままだと生き辛いのは確かです。自分の課題として長い目でいろいろ試みてみようと思います。

転職活動 ~コロナの影響じわじわと。

なかなか記事を書く気になれず、久しぶりの更新になってしまいました。

気持ちを整理するには書くことが推奨されたりしますが、私の場合は前回の記事を書いたことでより一層落ち込んでしまい涙が止まらなくなってしまいました。
f:id:shun8888:20200306102950p:plain

記事を削除しようかとも思いましたが、そんな内容にも関わらず多くのスターをいただき、応援していただいているように感じてとても嬉しかったので残しておくことにしました。スターを付けてくださった皆様、本当にありがとうございます。

いつかこんなこともあったな~なんて笑って読み返すときがくると信じて。


さて、あっという間に3月ですね。
2月は積極的に(かなり希望条件下げつつ)応募したのもあって、5社から面接に呼んでいただけたのですが、1社を残し残念な結果となりました。

残りの1社はこのコロナの影響なのか、結果連絡が保留となっている状態です。
新たに応募した会社からは面接予定だけど日程は後日また、ということでこちらも保留となっています。


新年度に向けて採用活動が活発になる2・3月に期待していたのに予定が狂ってしまった感があります。失業保険給付も最後の振込は来週の見込みですが2月分で終わりですし、オリンピック後は景気が後退すると言われているのでその前には次の仕事を決めたいと思ってましたが、景気後退が前倒しになってしまったようで気が気ではありません。

2月の下旬には競争率の高い事務職ではなく、別の可能性を考えて介護職の人材派遣と訪問介護の会社のお話を聞いてみました。紹介できる求人があることや積極的に採用を考えています、とありがたいお話をいただきました。

1週間ほど悩みました。
長年やってきた事務職から離れることへの未練や新しいことへの不安感を強く感じました。就職できたとしても中途半端な気持ちだと長続きしないし、何より周りの方に迷惑を掛けてしまいそうで自信がないので今回はお断りしてしまいました。煮え切らない、踏ん切りをつけられない自分が腹立だしいです。

ぜいたくを言っている場合ではない、と頭では分かっているのですがなかなか気持ちを切り替えることができません。

コロナの影響が経済的にも出始めているので採用活動を見送る企業も出てるかもしれないですね。はやく終息して平穏な日常に戻ってほしいです。

今できることを考えて前に進まなければ!

転職活動 ~楽しさと辛さの振れ幅が大きくてコントロール不能

前向きなときと後ろ向きなときの振れ幅が
どんどん大きくなってて自分を持て余してしまいます。

実家ならともかく、一人暮らしで収入がないというのはきつい。

もちろん自分の行動と決断が今の状況を招いてるし
あのときはもう辞めるしか方法がない状況だった。
それでも時間があるせいもあって、つい過去を悔いてしまう。

 なぜ次を探してから辞めなかったのか。
 辞める以外に選択肢があったのではないか。

社会に関わってない感覚がより一層孤独感を強くする。
メールをくれたりご飯に誘ってくれる友人や知り合い、
昨日みたいに20年来ずっと遊んでくれる後輩、
多くはないけど気にかけてくれる人がいるというだけで
嬉しくて感謝もすごくするけど、
そのあとは反動なのかひどく落ち込んでしまってどうにもならない。
最近はよく眠れないし目が覚めた途端に不安感が強くて動悸がする。

この状況を改善するには仕事を見つけるしかないのだけど…

両親が心配だから実家に帰っても通えるところ、
と思ってるので勤務地は限定的。
これが一番応募できる求人が少ない原因なんだけど
できればこれは最後まで妥協したくない。

出費を抑えるためにも実家に戻るという選択肢もあるけれど、
できれば実家から通える仕事を探してからにしたい。
そうなると雇用形態とか職種を広げないとと思うけど
なかなか踏ん切りがつかないし今更できる職種っていうのもそうそうない。

つくづく自分の優柔不断さと決断力のなさに嫌になる。

それでも厳しいけれど自分でなんとかするしかないのでもうひと踏ん張り頑張ろう。
いいご縁に巡りあえますように!!


ちょっと自分の気持ちを整理するための吐き出しでした。
不快に思った方、ごめんなさい。
読んでくださっている方、スターやブックマークを付けてくださる方、
いつも本当にありがとうございます。
ブログを書いたりみなさんのブログを拝見することはとても励みになっています。

4年間の記憶は20年経つとうる覚えは普通?

今日は大学時代の部活の後輩2人とランチをしました。
今さらだけど「いきなりステーキ!」デビューです。
複雑そうな気がして敬遠してたけど意外と普通の注文方法なんですね。
f:id:shun8888:20200208221308j:plain

場所が大学のある最寄駅だったので、
食べ終わった後、折角だから大学へ行ってみよう!ということに。

大学への道のりも
ああ、ここは前は○○(店名)だったよね~
あれ?△△(店名)はどこだったっけ?
と記憶を呼び起こす作業。脳トレ感がすごい。

大学構内は新しい建物や建て替えられた校舎もあって
変わってしまったところもあるけど、
変わらない景色が目に入った途端、
「うわ~懐かしい!」を皆で連呼してました。

やや田舎の大学なので敷地が割と広くて建物もいっぱいあります。
部室は正門から一番遠い僻地(片隅)にあるはず…
あれ?この辺じゃなかった?もしや取り壊された?

なんと4年間ほぼ毎日通ったのに場所が分からなくなってました。
5分程うろうろしてやっと発見。

20年も経つと4年も通った記憶ですらこんなにあやふやになっちゃうの?
と結構ショックでした。これは忘れすぎ?普通?

最近、母の物忘れを心配してたけど自分の記憶力も心配になってきました。
もろもろひと段落したら大人の記憶ドリルでもやろうかな。

転職活動 〜日本の謎マナーに震える冬

こんばんは、shunです。

12月・1月は見事なまでに応募できる求人がなくてずっと闇の中でした。
みんな明るくクリスマスを楽しんで年明けを祝って、2月に入っても恵方巻きやらチョコを買って楽しんでいるのを見るのが心底辛くて悲しくて寂しいです。

 ハローワーク:1月中旬から求人が増える
 エージェント:12月~1月がピーク
 就職支援アドバイザー:1月中旬~2月が勝負です!

と言われて1月末に焦って
かなり条件を下げて応募しまくったせいか、
神社へのお参りで神様が力添えしてくださったのか、
自分を立て直したい ~神頼み編 - 3歩進んで2歩下がるブログ

久しぶりに面接に呼んでいただけました。

暖冬でずっと暖かったのに今日から急に寒くなったので、
ものすごーく黒の極厚タイツをはきたい気持ちを抑えて
泣く泣く肌色ストッキング。
ダウンコート着たかったけど黒の薄めのウールコート。

寒かった(T-T)
寒さのせいで顔色悪くて印象悪くなったんじゃ…

学生ほど厳しくないとは言え、
エージェントやハローワークが行っている面接セミナーでも
服装についてはしつこく言われました。

 ・スーツ:黒は暗すぎるのでNG、紺が望ましい
      女性はスカートが望ましい
      肌色ストッキングで!!(黒色、タイツはNG)
 ・靴:飾りのない黒のヒール(ペタ靴はNG)
 ・コート:トレンチコート、チェスターコートなど
      (ダウン、フード付き、ダッフル等はNG)
 ・髪型:耳は必ず出す、長髪の場合は一つにまとめる

ヒールもめったに履かないし、この歳になると寒いのは
とっても堪えます…。

かっちりしたスーツでの勤めをしたことがないのですが
本当に肌色ストッキングが常識なんでしょうか???

就職活動中らしき学生さんも良く見かけますが
皆揃って紺スーツ、スカート&ストッキングに
ペラペラのコート。
f:id:shun8888:20200206224356j:plain
この寒い中、就職活動中の学生以外は
こんな薄いコート着てる人いませんよね。

これ、企業の採用担当はどう思ってるんでしょう。
人は財産とか言ってるくせに思いやりが足りなくないですか?!
自分が活動中でないときもいつも気になってました。
見てるだけで寒いし誰も得しないのでは…?

超大手のリク○ートさんあたりがこの意味不明な
マナー何とかしてあげればいいのにな~。
広めてる張本人だったりして。(根拠なし)

ドア・マーキング 定期チェックのススメ

こんばんは、shunです。
新年度も目前、引っ越しシーズンですね。
就職などで初めて一人暮らしをする方もいらっしゃるのではないでしょうか。

「ドア・マーキング」って聞いたことありますか?ご存知の方も多いかもしれませんが防犯に関する注意喚起です。

続きを読む

自分を立て直したい ~神頼み編

こんばんは、shunです。
ついこの間お正月だったのにもうバレンタインモードですね。

今年は1月2日に初詣に行ってきました。

初詣以外にも年に数回無性にお参りに行きたくなるときがあって、そんなときはあまり深く考えず「呼ばれてるのかな~」なんて思って行っていました。受動的な行動にちょっぴりの信仰心。

続きを読む

実家の片付け ~タンスを移動する

こんにちは、shunです。
仕事探しが上手くいかず、沈んでいたので間が空いてしまいました。
毎日更新されている方は本当にすごいです。

先週末も実家へ帰ってきました。

続きを読む

実家の片付け ~どうする?!

こんにちは、shunです。

今日は実家の悩み。
今は帰る回数が増えているのと考える時間がありすぎるので余計気になっています。

実家では両親が二人で暮らしています。ゴミ屋敷ではないけれど物や家具が多いです。

10年以上前に今のマンションに引っ越したのですが、ウォークインクローゼットや押入れがあるのにそのまま運んだ箪笥2棹(これは母の嫁入り道具なのできっと捨てられない)と大きなチェスト1台があって、広くもないマンション、狭いし何より地震のときに怖いです。収納は足りるはずなのに家中に衣類や書類や物があちこちに積まれている状態。


以前からなんとかしたいと思いつつも、今現在は住人ではない私が口出しもできないし、行動するには時間が足りないのでどうすることもできず時間だけが過ぎていきます。

ただ、お正月に帰っていたときも母が自分で脱いだ服につまづいて膝を打ち、1週間ほど外出ができない状態でした。幸い打ち身程度でしたが、両親の年齢にもなると転倒は大きなリスクにもなります。そんな不安もあって片づけたいのですが両親は全くその気がありません。

物を大事にする世代だし、片づける必要性をあまり感じていないのと気力と体力がなくてもうこのままで良いと思っているようです。
それでついついいけないと思いつつ「また買ったの?」「捨てたら?」と言ってしまうんですよね。

昨日テレビで丁度実家の片付けについてやっていたので観ていたらこれは絶対に禁句だそうです。自分が大事にしているものを捨てろと言われたら、と。今後は絶対に言わないように反省しました。

テレビでは使わなそうなものを「捨てる」ではなく「もらっていい?」と言えば拒否反応がないと紹介していましたが、数が多すぎてこの方法は使えません(^^;

親には親の考えや生活があると理解はしていてもまた怪我したりしないかとか、家具も多いので地震が起きたらと思うと心配です。

何とか片付ける気力を出してもらう方法はないものかな。
両親からしたらきっとそんな事より早く仕事見つけろ!と思っているかも。
・・・はい。「親の心子知らず」ですね。

それに実家とは言え、両親が良しとしている今の生活環境を変えようとしていること自体が驕りなのかもしれません。でもせめて危険は取り除きたいと思うのです。

良いアイディアがあったら教えてください~。

久しぶりにヴァイオリン弾きました。

こんにちは、shunです。

 熱しやすく冷めやすい私が唯一続いている趣味、それは大人から始めたヴァイオリンです。とは言いながらも数年おきに飽きてて空白期間あるし、練習も真面目にしないので上達せず、そもそも一番重要な音感がないので残念ながら今だしずかちゃんレベルです。

続きを読む
プライバシーポリシー お問い合わせ